5月ころだったでしょうか。
電車の中の広告で
「ファイリング・デザイナー検定」
というものがあることを知りました。
「電子化ファイリング検定」
というものもあります。
そのころ、職場の乱雑さにうんざりしていたので
こういう資格に目がいったのかもしれません。
ネットで検索してみると
社団法人日本経営協会 が主催している検定だと
わかりました。
名前だけでいえば
私には「電子化ファイリング」のほうが
向いているのかな?と思ったのですが
(デザイナーという言葉におじけづいた、
というのもあります。センスが皆無なので)
検定基準を見てみると、
むしろ「ファイリング・デザイナー検定」のほうに
惹かれるものがありました。
ファイリング・デザイナー検定
3級 ビジネスを行ううえで、
ファイリングに関する基礎知識を持っている
2級 ファイリングシステムを導入・維持管理できる
知識・技能を持っている
1級 組織内における
トータル・ファイリングシステムを
設計・管理・指導できる能力を持っている
電子化ファイリング検定
B級 電子化文書の実務知識を持ち、
電子化ファイリングシステムの企画・導入と
推進をリードできる
A級 電子化文書に関する幅広い知識を持ち、
組織内における電子化ファイリングシステムの
企画・立案・導入・推進に関する管理と
実務指導・教育ができる
(日本経営協会 受験案内より)
今、S社のシステム構築を行い、
また新たなシステムの導入を経験してみて思うのは
トータルに動きを見ることができる力
が重要だということです。
いわゆるシステム導入にあたって
「SE」の役割ができるほど
私はプログラミングやIT技術に関しての
知識も経験も持っていません。
(愚痴を言わせてもらえれば、
その素人に近いシステム担当の私でさえ
呆れ果てるくらいのレベルの低いシステム会社が
存在するということが、信じられない!)
でも、システム(この場合IT)に特化したこと
でなければ、会社のデータの動き、物の動きに関して
トータルに見ることはできると自負しています。
これって「ファイリング・デザイナー検定」でいう
トータル・ファイリングシステムの設計・管理
のことじゃありませんか?
そう考えると、この検定試験は実に私向き。
オフィスで働く事務職のOLさん向きの資格
ではないかと思うのです。
しかも、小手先の資格ではなく、
全体を見る力を養うことができます。
この資格を取ったからどうなる?というのは
わかりませんが、興味のある方は、
テキストを読んでみるだけでも
参考になるかもしれませんね。
実は、そう思って
5月のときに資料請求をしていたのですが
忙しくて忘れていたんです。
そうしたら下期の受験案内が送られてきました(^^;
すみません。
今は行政書士試験のことに集中してますので
それが終わったら考えます~。
ちなみに、下期の試験日は
ファイリング・デザイナー検定 12月1日(土)
電子化ファイリング検定 12月15日(土)
です。
詳細は 社団法人日本経営協会 検定事務局 へどうぞ