新システムの構築に向けて日々格闘しております。
なんでこんなに複雑になってしまったのか?
ちょっと冷静になって振り返ってみます。
もともとは、Accessで作った社内システムを
次段階にしたいと社長に訴えたことから
始まりました。
次段階なんて
悠長なことをいっている場合では
なかったのですが。
もう危なっかしくって。
素人がAccessでつくった社内システムなんて、
セキュリティだってどうなっちゃうのか。
2004年からこのシステムを使っていますので、
もう3年はたっています。
データも溜まってきています。
このまま増え続けたら?
それでなくても、最近重いのに・・・。
また、今は社内の少ない人数で使っているので
事なきを得ているのですが、
もともとAccessは
いくらサーバーにファイルがあったとしても、
同時に多人数が開いて使えるものではないんですよね。
タイミングが悪かったら開けなかったりします。
データは、くしくも別ファイルにして、
その都度読み出すようにしているので
(テーブルリンクで)まだ大丈夫ですが、
これも危ないらしいですよね。
データ破損の危険性があるらしいです。
3年間何事もなかったのが奇跡かも?
早急に次の手を打たなくては!
ということで、インターフェースは
今までどおりAccessを使うにしても、
データをためていく部分はSQLなりOracleなりを
使うように考えてほしい、と
社長に訴えていたわけです。
できれば、根本的にシステムを
見直してもらうとありがたい。
だって考えなしに継ぎ足し継ぎ足ししていった
システムですから、
とてもじゃないけどスマートなシステムとは
言いがたいわけです。
最初からシステマティックに
(システムなんだから当たり前だけど)
考えられていれば、
もっと使いやすくて軽くて安全なシステムが
できるだろうに。
だから、プロにお願いしたい!
そこから、システム会社探しが始まったわけですが、
なぜか、Accessから離れたところにまで
話がいってしまったんですね。
どうせシステム構築をするなら、
Webと連動したいとか欲が出てきちゃって。
こうして泥沼にはまってしまったわけです。
あーあ。
ここいらで原点に戻り、
AccessからSQLへのアップサイジングを
考えてもいいかな、と考えています。
というのも、こういう本を読んだからなんですが。
で、明日マイクロソフトが主催する
「Accessユーザーのための
SQL Server 2005 アップサイジングセミナー」
に行ってきます。
ちょっと勉強してきます。
S社のシステムは
もうAccessから離れるかもしれないけど、
私にとっては一番使いやすいツールなので、
C社の業務として使えるようになったらいいなと思うし。
新しい可能性を模索したいです。